ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
K・P・Sシリーズ 10
建帛社 中村健寿 山口幹雄
秘書学は、秘書の理論と実践の二つの側面から成り立っています。つまり秘書の仕事や行動についての理論的な理解と、学んだ専門的知識・技能を駆使して秘書業務を目的に沿って処理する能力です。本書は、秘書業務の実際を演習形式の授業を通して理解し、実践に適応する能力を備えた秘書を育成することを念頭において、「秘書教育研究会」の11名の秘書学研究者が執筆しました。内容は、秘書をとりまく社会的状況やオフィス環境の変化などに即した20章からなる項目で構成しましたので、演習法やロール・プレーイング法など適切な教授方法で多面的に学習することができます。
職業人へのスタート自分自身を知る組織とは接遇命令・指示の受け方、報告の仕方ビジネス・コミュニケーション環境整備慶弔と贈答会合・パーティースケジューリング〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小塚毅之
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2000年10月発売】
小池直己 佐藤誠司
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年09月発売】
エルド吉水
価格:1,800円(本体1,636円+税)
【2025年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
秘書学は、秘書の理論と実践の二つの側面から成り立っています。つまり秘書の仕事や行動についての理論的な理解と、学んだ専門的知識・技能を駆使して秘書業務を目的に沿って処理する能力です。本書は、秘書業務の実際を演習形式の授業を通して理解し、実践に適応する能力を備えた秘書を育成することを念頭において、「秘書教育研究会」の11名の秘書学研究者が執筆しました。内容は、秘書をとりまく社会的状況やオフィス環境の変化などに即した20章からなる項目で構成しましたので、演習法やロール・プレーイング法など適切な教授方法で多面的に学習することができます。
職業人へのスタート
自分自身を知る
組織とは
接遇
命令・指示の受け方、報告の仕方
ビジネス・コミュニケーション
環境整備
慶弔と贈答
会合・パーティー
スケジューリング〔ほか〕