- 永久機関で語る現代物理学
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 1994年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784480041814
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クレーンゲームで学ぶ物理学
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年04月発売】
- 光と電磁気ファラデーとマクスウェルが考えたこと
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2016年08月発売】
- 光と重力
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年08月発売】
- マンガおはなし物理学史
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年04月発売】
- 熱力学きほんの「き」
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年11月発売】
[BOOKデータベースより]
動力源を必要とせず、いつまでも仕事をつづける装置永久機関。本書は〈永久機関〉をキーワードとして、物理学の歴史と発展を描きだす。人類はなぜ永久機関を追い求めたのかから、エネルギー保存則、核融合、核分裂、超伝導、現代宇宙論まで、誰にもわかりやすい現代物理学入門。
第1章 天上界の永久運動
第2章 永久機関への挑戦
第3章 無から有は生まれない
第4章 永久機関との決別
第5章 質量はエネルギーのかたまり
第6章 超伝導と永久電流
第7章 宇宙は永久機関か