この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- START UP民法 2 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 居場所のない子どもたち
-
価格:880円(本体800円+税)
【2009年01月発売】
- 子どもの夢 1
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【1992年03月発売】
- おとながこどもにできること
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年09月発売】
- 宇宙は一つの燭台
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 「孫悟空」へ(「孫悟空」に向かって;「孫悟空」上演へ;子どものなかの闇の深さ)
[日販商品データベースより]2 現代の孫悟空たち(いじめたいからだ;ひとの眼を気にするからだ;忙しい、受け身のからだ;“できない”と言えないからだ;声をききわけるからだ;嘘をつけないからだ;みんなを支えるからだ;歌い、怒るからだ;拒否できないからだ;バシッと立つからだ)
3 孫悟空たちの争い(からだに沈澱する暗いエネルギー;明るみにさらされた陰湿な対立;孤立し、いじめられる優等生;争いあうもの同士がコインの裏表)
4 カメラが探索する「孫悟空」(レンズがとらえた現代の子ども像;芝居づくりのなかで人間関係のリストラ;子どものありようを決める親子関係;子どもを抑圧する親の価値観)
ふつうの子どもたちがからだに閉じこめた闇はふかい。劇「孫悟空」製作上演のプロセスで子どもたちのからだに浮かびあがった孤独、苦悩、歪み、哀しさ…。私たちは、自分のこととしてどう受けとめ解決できるのか。子どもたちは、劇づくりのなかで再生へ向かう。