- 性愛論
- 
                                対話篇 
 河出文庫 う3ー3
 - 価格
- 619円(本体563円+税)
- 発行年月
- 1994年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309472645
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 挑戦するフェミニズム
- 
										
										価格:3,190円(本体2,900円+税) 【2024年08月発売】 
- セクシュアリティの歴史
- 
										
										価格:1,540円(本体1,400円+税) 【2024年07月発売】 
- 女という快楽 新装版
- 
										
										価格:2,640円(本体2,400円+税) 【2006年07月発売】 
- 不惑のフェミニズム
- 
										
										価格:1,408円(本体1,280円+税) 【2011年05月発売】 
- スカートの下の劇場 新装版
- 
										
										価格:880円(本体800円+税) 【2019年05月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
性愛をめぐる女の性に関する神話も、男の性に関する神話もほぼ解体された今、身体とセクシュアリティは「本能」と「自然」から切り離され、歴史と文化の対象となった。「関係の技術」としての性愛、「他者とつながりたい欲望」としての性愛をいかなる言葉で語るべきか。近世から近代、戦後から現代、そして近未来まで、六人の知性と語りつくした性愛をめぐる対話篇。
遊女と地女―江戸の性愛考(田中優子)
女と文明―女性と家族の地殻変動論(梅棹忠夫)
性の境界領域へ―現代の病理とナルシシズム(木村敏)
男を捨てよう―日本の女と男はどこへ行くのか(石川好)
性愛のディスクール―受動性の快楽の行方(植島啓司)
見果てぬ夢―対幻想をめぐって(森崎和江)
メタ・ディスクール=性愛論