ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
青土社 日高普
マルクスのどこが正しく、どこが間違っていたのか。貨幣論窮之化法則を中心にマルクス理論を厳密に検証しなおし、社会主義崩壊以後の爛熟化する資本主義世界を見とおすとともに、西洋近代科学の全歴史を総括する視点を打ち出す、経済原論の泰斗による透徹した思考の到達点。
1 マルクス論(マルクスの夢の行方;『資本論』の予測)2 貨幣論(パリはミサに値いするか;流通必要貨幣量の等式;貨幣の象徴性)3 方法論(段階論の効用;近代科学をふり返って)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
黒川みつひろ
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年06月発売】
副田義也
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2021年05月発売】
ごとうしのぶ
価格:968円(本体880円+税)
【2016年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
マルクスのどこが正しく、どこが間違っていたのか。貨幣論窮之化法則を中心にマルクス理論を厳密に検証しなおし、社会主義崩壊以後の爛熟化する資本主義世界を見とおすとともに、西洋近代科学の全歴史を総括する視点を打ち出す、経済原論の泰斗による透徹した思考の到達点。
1 マルクス論(マルクスの夢の行方;『資本論』の予測)
2 貨幣論(パリはミサに値いするか;流通必要貨幣量の等式;貨幣の象徴性)
3 方法論(段階論の効用;近代科学をふり返って)