この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害のある大学生のための自立ナビ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 決定版 明治学院大学事件
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年07月発売】
- 失敗しない民間学童保育のはじめ方
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年02月発売】
- だれのための保育制度改革
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年05月発売】
- あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 (私塾とは何か;私塾の教育の特色)
第1章 能力主義教育の先駆(近世最大の漢学塾;月旦評の教育;来学者の就学形態;寄宿の場所と紹介者)
第2章 市井の学―国学を担う人びと(本居宣長と鈴の屋;教育活動の実際;出入り自由の学習;塾生の経済的負担;宣長学の全国的普及)
第3章 海外新知識の移入・摂取(草創期の蘭学塾;ヨーロッパ最新医学の授受;蘭医学塾の盛行;軍事学としての蘭学;洋学塾の登場)
第4章 幕末期の政治と私塾(政治結社的私塾の先駆;近代的ナショナリズムの胎動;志士的人間の形成)
第5章 尊攘派の教育的背景(僧月性と時習館;吉田松陰と松下村塾)
第6章 長州藩激派の政治的実践(草莽崛起を担う人びと;激派の政治的・軍事的拠点)