この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 軸から人体を描く美術解剖学
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2025年03月発売】
- 水彩画 絵になる日本の風景
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
- How Banksy Saved Art History バンクシーはいかにして美術史を救ったか
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 泥棒美術学校
-
価格:2,776円(本体2,524円+税)
【1993年12月発売】

























[BOOKデータベースより]
武家政権の誕生は政治的力の移動をもたらし、美術の分野にも新しい動きをよんだ。垂迹美術、世俗人物画、縁起絵、祖師伝絵など、新時代の絵画と工芸品を通して中世への移行を見る。
カラー図版
単色図版
鎌倉時代の絵画―物語と景観と人の絵画をめぐって
仏伝図の展開―仏教説話絵の表現とテキスト
鎌倉時代の工芸
神が宿る土地の姿
東アジア美術のなかの鎌倉絵画―同時代中国の仏教絵画
絵師の分立
伝統の創出―南都仏画試論