- オリエンタリズム 上
-
平凡社ライブラリー 11
Orientalism.- 価格
- 1,708円(本体1,553円+税)
- 発行年月
- 1993年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784582760118
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オリエンタリズム 下
-
価格:1,708円(本体1,553円+税)
【1993年06月発売】
- モンゴル時代の出版文化
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2006年01月発売】
- クビライ・カアンの驚異の帝国
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- モンゴル時代の「知」の東西 上
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2018年02月発売】
- モンゴル時代の「知」の東西 下
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 オリエンタリズムの領域(東洋人を知る;心象地理とその諸表象―オリエントのオリエント化;プロジェクト;危機)
[日販商品データベースより]第2章 オリエンタリズムの構成と再構成(再設定された境界線・再定義された問題・世俗化された宗教;シルヴェストル・ド・サシとエルネスト・ルナン―合理主義的人類学と文献学実験室;オリエント存住とオリエントに関する学識―語彙記述と想像力とが必要とするもの;巡礼者と巡礼行―イギリス人とフランス人)
ポストコロニアリズムの金字塔!
西洋はいかにして東洋(中東・アフリカ・アジア……)を支配してきたのか?
西洋に連綿と受け継がれてきた思考様式を描ききり、帝国主義と人種主義を告発した名著。
【目次】
序説
第一章 オリエンタリズムの領域
一 東洋人を知る
二 心象地理とその諸表象――オリエントのオリエント化
三 プロジェクト
四 危機
第二章 オリエンタリズムの構成と再構成
一 再設定された境界線・再定義された問題・世俗化された宗教
二 シルヴェストル・ド・サシとエルネスト・ルナン――合理主義的人類学と文献学実験室
三 オリエント在住とオリエントに関する学識――語彙記述と想像力とが必要とするもの
四 巡礼者と巡礼行――イギリスとフランス人
【下】
第三章 今日のオリエンタリズム
一 潜在的オリエンタリズムと顕在的オリエンタリズム
二 様式、専門知識、ヴィジョンオリエンタリズムの世俗性
三 現代英仏オリエンタリズムの最盛期
四 最新の局面
オリエンタリズム再考
『オリエンタリズム』と私たち 杉田英明
平凡社ライブラリー版補論――「オリエンタリズム』の波紋 杉田英明
訳者あとがき 今沢紀子
原注
索引