この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地頭がよくなり 生きる力がつく 日本の昔ばなし25
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 保健室経由、かねやま本館。 7
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 世界の児童文学をめぐる旅
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年10月発売】
- 幻の戦士たち
-
価格:880円(本体800円+税)
【2011年09月発売】
- 日本の絵本100年100人100冊
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2021年12月発売】




























[BOOKデータベースより]
子どもの本の発生から現代の児童文学の各分野までを概観した一書。子どもの本はいつどのようにして生まれたのか。そして、それがどのようにして文学に位置づけられるようになったのか。本書はその経緯を、各時代の大人と子どもの関わり合いをとおして、時代の節目をつくった作家と作品をとおして追っている。さらに、マザーグース、児童詩、児童画の分野にも目を向けると同時に、現代の児童文学の現状をも分析している。
1章 あけぼのの時代
2章 きらめく文学の時代へ
3章 20世紀の幕開き
4章 新しい文学の時代