この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひながた紀行 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
- おやさと案内 天理教入門
-
価格:220円(本体200円+税)
【2020年08月発売】
- 真実の道 ひながた編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
価格:220円(本体200円+税)
【2020年08月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
今、新たによみがえる「教祖伝」の世界。天理教学研究者の討議と、豊富な資料で細かく解説。教祖百十年祭に向けて、「ひながた」のより深い理解をうながす絶好の書。
瑞光―ご誕生と生いたち
昇華―家の母・村の母
顕現―時満ちて
神命―家形取り払え
道あけ―道は谷底から
つとめのばしょ―普請と節と
たすけに出る―迫害と阻害のなかで
歌と踊りと―おつとめ
筆先のせめ―話の台
山いかゝりて―赤衣を召され
ぢばを囲んで―おつとめ
若き神こかん―理と情のはざまで
鳴物入れて―おつとめ
門屋に出て―干渉と応法
今は是非なく―秀司の足取り
いちれつすまして―かんろだいの石普請
こふきを作れ―口授の仕込み
人衆寄せて―御休息所へ
御苦労―連れに来るのも
芯に肉を巻いて―公認運動
扉開いて―命すてても