[日販商品データベースより]
これは「かず」をおぼえるための絵本ではなく「かず」となかよしになれる絵本です。
こどもたちは、たのしいことがだいすき。
たのしんでいるうちに「数っておもしろい!」と感じることでしょう。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 水中最強王図鑑PFP
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年08月発売】
- 動物最強王図鑑PFP(パウンド・フォー・パウンド)
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年08月発売】
- ぼくたちのマインクラフト冒険記
-
価格:825円(本体750円+税)
【2025年06月発売】
- アニメコミック 劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 大迫力!新・妖怪大百科
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年09月発売】
2歳10ヶ月の息子が、最近数えることに興味を示してきたので、いくつか数に関する絵本を見てみました。
こちらの絵本は、題名からは分からなかったのですが、数を数えるだけでなく、簡単な計算もします。5個のドーナツを10人で食べる時にどうするかとか、どの数とどの数を足したら10になるとか、しかも10までだけでなく、100までの数字が出てきます。
ですので、数を覚え始めた年齢ではなく、数で計算をすることを理解する年齢(小学生?)になってからその力を発揮すると思います。(さみはさみさん 30代・東京都 男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】