- 粗にして野だが卑ではない
-
石田礼助の生涯
文春文庫 し2ー17
- 価格
- 660円(本体600円+税)
- 発行年月
- 1992年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167139186
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わしの眼は十年先が見える 改版
-
価格:781円(本体710円+税)
【2009年10月発売】

ユーザーレビュー (3件、平均スコア:4.3)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
井沢ファン
-
そんな方もいる
戦前の三井物産の社長、戦後の国鉄総裁だった石田禮助の半生記。著者と同じ一橋大学の前身を卒業。そのせいもあるのかOBの活躍に注目したのかもしれない。戦前戦後と激動の時代に活躍した人で、特に国鉄総裁の時に国鉄の内部改革に着手し活躍したという内容。一時、GHQから公職追放を受けたものの、乞われて国鉄総裁になり無給で改革を断行したということが周りから評価された。さらに質素倹約、質実剛健をポリシーとして自ら実践した有徳の人として描かれている。また、政府からの叙位叙勲を断った稀有の人ということで、出世すると部下に手を回せてさらに上の叙位叙勲を獲得するという世の中にあっては珍しいと言わざるを得ない。一生懸命に働いて出世したが、それに満足せず、引退後は世のために尽くす社会貢献をして人生を全うした。人はパンのみを得るにあらず、という生き方ではあるが、パンを得るのにも一苦労している晩年を生きる身にとって、敬意は表するが、足元にも及ばない。微小ではあるが手本としたい。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「近現代史<昭和・平成>」レビューコメント
こんなに自分を持った人が居たのかと驚いたことを覚えています。(こうくん/女性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「オススメの夏の文庫100冊」レビューコメント
昭和の人間の話だが、今の日本に足りないものを啓示しているような内容です。城山三郎の丁寧な取材がよくわかる作品だと思います。(まんままま/女性/40代)
[BOOKデータベースより]
三井物産に35年間在職し、華々しい業績をあげた後、78歳で財界人から初めて国鉄総裁になった“ヤング・ソルジャー”―。明治人の一徹さと30年に及ぶ海外生活で培われた合理主義から“卑ではない”ほんものの人間の堂々たる人生を著者は克明な取材と温かな視線で描いた。ベストセラー作品の待望の文庫化。
1 若き兵士の如く
[日販商品データベースより]2 ひとつのロマン
3 動くものが好き
4 エイブル・マンは居ないか
5 「非戦闘員」のクラブ
6 ミスター鬼瓦
7 降りかかる火の粉
8 人生の達人
9 イッツ・ユア・ビジネス
10 座頭市がいい
11 武士の情け
12 首を切られた気持ち
13 女房手当
14 毎日の遺言
三井物産に三十五年間在職、華々しい業績をあげた後、七十八歳で財界人から初めて国鉄総裁になった“ヤング・ソルジャー”の堂々たる人生を描く大ベストセラー長篇。(佐高信)