ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
書くことの歴史
白水社 篠田浩一郎
その芸術性で名高いラスコーの壁画も、実は無文字時代の「書物」であることが明らかになってきた。記号論の手法を駆使し、「エクリチュール」の視点から、文明の過去と現在を再点検する。
第1章 数字、数字的なもの第2章 絵と記号第3章 沈黙と空間第4章 一枚のパピルスから―声の出現第5章 ロゴスとエロス第6章 ペルソナ、ペルソンヌ第7章 光と分割第8章 魔女と演劇第9章 テキストとイメージ―ロヨラとキリシタン第10章 ふたたび絵と記号第11章 言語の革命、革命の言語第12章 複製技術と文章言語第13章 映像言語―線性の彼方へ?
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ジョルジュ・ジャン 田辺希久子
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1994年07月発売】
ジェームス・シュルツ 江藤巌
価格:2,136円(本体1,942円+税)
【1993年10月発売】
前間孝則
価格:1,708円(本体1,553円+税)
【1989年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
その芸術性で名高いラスコーの壁画も、実は無文字時代の「書物」であることが明らかになってきた。記号論の手法を駆使し、「エクリチュール」の視点から、文明の過去と現在を再点検する。
第1章 数字、数字的なもの
第2章 絵と記号
第3章 沈黙と空間
第4章 一枚のパピルスから―声の出現
第5章 ロゴスとエロス
第6章 ペルソナ、ペルソンヌ
第7章 光と分割
第8章 魔女と演劇
第9章 テキストとイメージ―ロヨラとキリシタン
第10章 ふたたび絵と記号
第11章 言語の革命、革命の言語
第12章 複製技術と文章言語
第13章 映像言語―線性の彼方へ?