この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- 日本史の分岐点
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年10月発売】
- ゼロからの『資本論』
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2023年01月発売】
- できるイラストで学ぶプログラミング1年目からのPython
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】


























[BOOKデータベースより]
子どもを1人の人間として大切にすることがなければ、「教育のノリ」は生まれない―。教師と子どもの「人間的交流の場」として教育実践の全体像を見つめ、教育学研究の新しい基本視角を提起。
序章 教育実践学の基礎視点
第1章 教育実践における人間観と競争の問題
第2章 教育実践と子ども観
第3章 教育実践過程における教育内容の選択―カリキュラム構成における生活・文化
第4章 教育実践と評価
第5章 教育実践における指導の問題
第6章 子どもの人権と教育実践
第7章 地域の教育力―「地域における教育実践」の前提
第8章 教育実践における〈信頼論〉の課題―人間の〈出会い〉としての教育実践
第9章 教育実践における〈人権〉の位置