[BOOKデータベースより]
英字紙Asahi Weeklyに好評連載中の言葉のコラムより80編を精選。英語と日本語で楽しめる名句と人生をめぐる感動のエッセイ集。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 魚心あれば
-
価格:979円(本体890円+税)
【2022年07月発売】
- 白いページ
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2009年08月発売】
- 知的な痴的な教養講座
-
価格:594円(本体540円+税)
【1992年05月発売】
- 地球はグラスのふちを回る 改版
-
価格:781円(本体710円+税)
【2005年07月発売】
- 生物としての静物
-
価格:2,112円(本体1,920円+税)
【2022年01月発売】
言葉によって支えられる時があります。父母の遺してくれた言葉、恩師の遺してくれた言葉など。
身近な人の言葉はもちろん、人生を支えてくれますし、本の中で出会った言葉もしかり。
絵本でも児童書でもないのですが、大人の心も良い言葉で充たされていれば、逆境の時に、また困難な時に助けられることと思いました。
自分はすぐに何かできない時にでも、本を読み言葉を蓄えることで次に備えることができるのではないかと、
そんな思いで読んだのがこの本でした。
たとえば「問題なのは人生ではなく、人生に対する勇気だ。サー。ヒュー・ウォルポール」
「愛する勇気がある者には、かならず苦しむ勇気がある。アンソニー・トロロップ」など、
この言葉の出典と共に、小野寺健さんの言葉も紹介されています。
言葉を蓄えたいと思うのは、強くて優しい大人になりたいからで。
大人とて心が萎えることもあるはずで、そんな時に自分に贈りたい言葉がたくさんありました。
子育て中の方にもお勧めしたい一冊です。(はなびやさん 40代・愛知県 男の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】