この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本神話の考古学
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年01月発売】
- 記紀の考古学
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
- 日本列島四万年のディープヒストリー
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年01月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
わが国古代に生産された瓦は、宮殿・都城・官衙・寺院等の遺跡から膨大な量で出土する。本書では、瓦の生産の場と使用の場の関係、技術の伝播、政権や寺院造営にかかわる背景などを、瓦〓(せん)を通して考察する。
1 古代の瓦と〓(せん=しきがわら)(瓦当文様の創作;高句麗系軒丸瓦の初源;若草伽藍の瓦;興福寺式軒瓦;老司式軒瓦;天人〓(せん);鳳凰〓(せん);平城宮の文字瓦;奈良時代の文字瓦)
2 古代の政権と瓦(平城宮における宮の瓦と寺の瓦;畿内における平城宮系軒瓦の一側面;奈良時代の政権と寺院造営;平城宮系軒瓦と国分寺造営;古代山背の寺院造営;紀氏の寺;水路・陸路に沿った古代の寺)
3 古代の東国と瓦(奈良時代における東国の寺院造営;下野薬師寺の官寺化;古瓦からみた群馬の古代寺院;古代信濃の畿内系軒瓦)