- 香りの手帖
-
- 価格
- 662円(本体602円+税)
- 発行年月
- 1991年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784828832197
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
[BOOKデータベースより]
ヨーロッパ中世で香水が流行したのは何故なのか?平安貴族が香を焚かざるを得なかった意外な理由とは?今や、日常生活に欠かすことのできない香りについての、様々なエピソード・裏話を古今東西から集め、その“実用”から“遊び方”までを分り易く解説する、香りの雑学アンソロジー133編。
第1部 香りとはなにか(香りの文化史;香料のふるさとと香り;においの科学)
第2部 暮らしを豊かにする香りの演出(香りをまとう;香りに遊ぶ;香りの歳時記)
第3部 香りの作法(仏事の香り作法;香道への誘い)