この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 韓国農村社会の歴史民族誌
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2016年10月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
豊かにして古色漂う沖縄の祭と、そこで催される芸能のかずかずを居ながらにして体感させる、いまだかつてない写真集風テキスト。ページを繰る度に躍動するウチナンチュの息づかいが聞こえてくる。
第1章 信仰の諸相(沖縄の信仰;八重山の信仰;奄美の信仰)
第2章 沖縄の祭と芸能(沖縄芸能の分類;イザイホー;与那国島のカンブナガ;豊年祭;盆祭;平瀬マンカイ;奄美の8月踊;十五夜祭;多良間島の8月御願;結願祭;節祭;種取祝)
第3章 沖縄の行事と芸能(田植折目;3月遊び・浜降り;童満;ダートウダギ・ヤータカビ;野遊び;クイチャー踊;雨乞踊)
第4章 古芸能(巻踊;綱引と綱の耳;裸体の踊;クエーナ;臼太鼓;シュンカネコ;マストリヤ・木遣;京太郎;謡曲・狂言・囃子)
第5章 外来の芸能(弥勒;爬龍船;獅子舞;棒踊;打花鼓)
第6章 宮廷の芸能
第7章 八重山歌舞の特色
付載 沖縄の芸能―研究の現状と課題