ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
さらにIMQへ向かって 有斐閣選書 495
有斐閣 北原貞輔 能見時助
日本企業は、これまでSQC(統計的品質管理)をTQC(総合的品質管理)に発展させ、活用することによって大きな発展を遂げてきた。しかし、そこには重大な欠点が内包されていた。それは、管理またはコントロールのもつ意味・内容が生きた存在を対象としていないことにあった。これからの経営には、生きた人間を主体的構成要素ととらえるTQM(総合的品質マネジメント)という考えが必要である。現在問題となっている自然破壊への対応や、コンサマトリー社会への進行に対応する“より発展的な経営”を志向するとき、TQMの意義には大きなものがあり、新しい経営哲学がそこにはある。
第1章 品質管理の誕生第2章 矛盾を持つ経営・組織理論第3章 科学的経営―その特徴と欠点第4章 品質管理の発展第5章 TQCへの転進―TQMへの萌芽第6章 日本的TQCの特徴―TQMの基盤要素第7章 TQMへの道第8章TQMからの発展第9章 TQMからIMQへの期待
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
山本学
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年06月発売】
西日本新聞社
価格:524円(本体476円+税)
【2010年06月発売】
蒼空チョコ
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年07月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本企業は、これまでSQC(統計的品質管理)をTQC(総合的品質管理)に発展させ、活用することによって大きな発展を遂げてきた。しかし、そこには重大な欠点が内包されていた。それは、管理またはコントロールのもつ意味・内容が生きた存在を対象としていないことにあった。これからの経営には、生きた人間を主体的構成要素ととらえるTQM(総合的品質マネジメント)という考えが必要である。現在問題となっている自然破壊への対応や、コンサマトリー社会への進行に対応する“より発展的な経営”を志向するとき、TQMの意義には大きなものがあり、新しい経営哲学がそこにはある。
第1章 品質管理の誕生
第2章 矛盾を持つ経営・組織理論
第3章 科学的経営―その特徴と欠点
第4章 品質管理の発展
第5章 TQCへの転進―TQMへの萌芽
第6章 日本的TQCの特徴―TQMの基盤要素
第7章 TQMへの道
第8章TQMからの発展
第9章 TQMからIMQへの期待