この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 70歳からの禅の教え 人生が変わる極上の暇つぶし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年08月発売】
- 法華経入門
-
価格:880円(本体800円+税)
【2010年07月発売】
- 観音経入門
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2010年06月発売】
- 禅語百選
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2011年09月発売】
[BOOKデータベースより]
松原泰道師、生涯の集大成。『わたしの般若心経』完成。
わたしの般若心経(なぜ、再び般若心経か;「非まじめ」と「不まじめ」―煩悩とさとりを、上手に塩梅するために;自らを光とせよ―般若心経を本当に理解するカギとは;「知慧の完成の心」を求めて―経題に込められた願いと真実;「心のカメラ・アイ」を持て―観自在菩薩が教える妙観察智の智慧;空のこころ―かかわり合い、持たれ合いの真実;色即是空 空即是色―いかに虚無感を乗り超えるか;不生不滅の教え―刻一刻、死に向かいつつある生を生き抜くために;無明―人間の苦悩はどこから生じるか;無〓@5FEF礙―とらわれるな―本当の人間性の開発をめざして;菩提心の目覚め―呪・真言に込められた仏の願い;羯諦羯諦―仏の真言―心経から何が得られるか)
道元『典座教訓』を読む―自己を生き抜く(いま、なぜ『典座教訓』を読むのか;『典座教訓』は生きている―僧房の食事係が語る真実とは;強く生きる―仏道とは、日々の精進にある;自己と他者―私がやらねば、誰がやる;真実を見つめる―食事の作法に学ぼ人生の妙味;“迷い”と“平安”を見据える―真の生きがいを求めて)
『般若心経』全文
『般若心経』現代意訳―松原泰道訳
『典座教訓』全文