この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 品質工学講座 3
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【1988年03月発売】
- 品質工学講座 1
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1988年08月発売】
- 最適化設計のための評価技術
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2000年09月発売】
- 研究開発の戦略
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年06月発売】
- ベーシックオンライン品質工学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年09月発売】
[BOOKデータベースより]
品質工学とは―品質に関する三つの課題
熱焼付け工程のパラメータ設計
シートモールドコンパウンド成形の改善
自動車用取付けパネルの製法開発
押出成形の動特性による解析
溶剤接着コネクタの耐久性に影響する因子の決定
プラスチックの熱溶着加工の最適化
自動車用真空バルブの改善
システム設計における高温スタンピングプロセスの最適化
プリント基板の自動流動はんだづけ工程の最適化
樹脂コネクタ・チューブ組立品の設計パラメータ最適化実験
スピードメータケーブルのケーシングの品質改善
ディスクブレーキシステムの設計
直交実験を用いたコンピュータ応答時間の最適化
金めっき条件の最適化と金消費量の低減
フォトリセプターの多特性の最適化
高圧・高温用電線のストリップフォースの最適化
ICマウントの接着強度と導通性の最適化
平行間隔接合機械の工程の改善
電源回路の設計の改善
ポットコアトランスの製造実験
サーベル・ディスク・ドライブの熱特性の改善
油圧式ローラタペットによるコールドスタートの時の騒音減少
参考(アメリカにおけるタグチメソッドをめぐる議論;アメリカにおけるタグチメソッドの教育・普及状況;アメリカにおける品質工学の実施状況)