ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
現代教養文庫 1356 The book of symbols.
社会思想社 ジェイナ・ガライ 中村凪子
ギリシア語の「割符」ということばを語源にもつシンボルは、人類の想像力・抽象力の極致といわれる。神話や伝説、宗教や美術に表われるだけでなく、現代の表現活動の多様なジャンルの中にも生かされている。本書は、人間が自然や動植物、モノにたいして何をイメージし、シンボルとしてどのように具象化したかをコンパクトに、しかし、世界や身近かな細部を新鮮な眼な見直すのに十分なリストとして編まれた異色の事典。
大地とその恵み人間動物鳥泥と水に棲むもの昆虫草と水花と果実文明の所産
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ギリシア語の「割符」ということばを語源にもつシンボルは、人類の想像力・抽象力の極致といわれる。神話や伝説、宗教や美術に表われるだけでなく、現代の表現活動の多様なジャンルの中にも生かされている。本書は、人間が自然や動植物、モノにたいして何をイメージし、シンボルとしてどのように具象化したかをコンパクトに、しかし、世界や身近かな細部を新鮮な眼な見直すのに十分なリストとして編まれた異色の事典。
大地とその恵み
人間
動物
鳥
泥と水に棲むもの
昆虫
草と水
花と果実
文明の所産