- 日本人の笑
-
- 価格
- 1,068円(本体971円+税)
- 発行年月
- 1990年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784061589452
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 聖子
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
- 万葉集 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年03月発売】
- 『五足の靴』をゆく
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年11月発売】
- 平安期物語における継子譚受容
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2024年08月発売】
- 作家の収支
-
価格:836円(本体760円+税)
【2015年11月発売】


























[BOOKデータベースより]
上代から江戸時代まで、『古事記』から『東海道中膝栗毛』まで。日本古典文学の全史を渉猟し、特に読んで楽しい笑いの場面ばかりを選びぬき解説する。それは、とかく難解で敬遠されがちの古典文学に、どうか初心の読者も親しんでほしいとの著者たちの願いの具体化である。名うての歴史研究家、傑出した国文研究者として知られる著者たちが、無双の学殖と熱い情熱をこめて編述した異色の古典入門である。
上世(天の岩戸 古事記;国引き 出雲風土記;むなぎ取めせ 万葉集;蓬莱の玉の枝 竹取物語 ほか)
中世(「鼻」と「芋粥」の原料 説話集;法師ぞろい 従然草;姿を隠す頭巾 狂言;章魚の足も八つ 歌謡 ほか)
近世(おだてられた塩売 初期の笑話集;長者になる秘訣 日本永代蔵;牢獄の芸づくし 諸国ばなし;ほのかなおかしみ 俳諧;江戸式になった笑話 中期の笑話集;生酔の礼者 狂歌;兎の切腹 黄表紙;猫が物いう話 随筆;酒に酔った鹿の声 膝栗毛 ほか)