この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 救われてんじゃねえよ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- ほくほくおいも党
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- 英雄伝
-
価格:1,331円(本体1,210円+税)
【2024年09月発売】
- 新版 蜻蛉日記 全訳注
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年03月発売】
- くたびれサラリーマンな俺、7年ぶりに再会した美少女JKと同棲を始める 2
-
価格:748円(本体680円+税)
【2023年08月発売】



























[BOOKデータベースより]
なぜ、人間は白鳥をシンボル化したのか。古代ギリシア・中世・19世紀ヨーロッパの神話・芸術へ熱いエネルギーを照射し続けた、その姿態が放つ多様なメッセージを集積する。
1 ギリシア神話に見られる男性的白鳥
2 ギリシア神話に見られる女性の白鳥
3 アンドロギュヌスとしての白鳥
4 キリスト教文化と白鳥
5 フランス文学に見られる白鳥―ロンサールからボードレールまで
6 マラルメと白鳥
7 世紀末の白鳥