この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界のビジネスエリートが身につけている コーヒーの教養
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年04月発売】
- コーヒー語辞典 第2版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 酒づくりの民族誌 増補
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年03月発売】
- 厳選日本酒手帖 新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年03月発売】
- ゼロから分かる!図解日本酒入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
これだけは知っておきたいSAKE通事典。
吟醸熱の風潮と現実の晩酌(新酒鑑評会をあるく―平成元年の鑑評会;肝腎なのは自分に合う酒)
日本酒昔むかし、酒器のことなど(千年前までの日本酒;酒杯考―酒器は肉体の一部である)
飲み手が映す日本酒の味わい(日本文学にみる酒;吉田自然流、行雲流水―吉田健一;頑固に飲み通して筋目―吉田百〓@6BE1;べらんめえも今や枯淡の境地―高橋義孝)
日本酒断章・酒の詩
たとえば―地味で真面目な蔵元の話
飲み屋考(裏からみた酒場;すし屋での酒;失敗しないうまい飲み屋のみつけ方)
日本酒を語る(「くどき酒、けんか酒」―渡辺文雄&山本祥一朗;知らない町知らない湯―宮脇俊三&山本祥一朗;日本列島、酒、肴めぐり―川嶋宏、西山周平&山本祥一朗)