- 装飾芸術論
-
装飾芸術の心理学的研究
美術名著選書 28
The sense of order:a study in the psychology of decorative art.岩崎美術社
エルンスト・ハンス・ジョーゼフ・ゴンブリッチ 白石和也- 価格
- 14,300円(本体13,000円+税)
- 発行年月
- 1989年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784753410286
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
装飾芸術の心理学的研究
美術名著選書 28
The sense of order:a study in the psychology of decorative art.
岩崎美術社
エルンスト・ハンス・ジョーゼフ・ゴンブリッチ 白石和也
[BOOKデータベースより]
装飾は反復が多いので見る人は積極的に注意を向けようとはしない傾向がある。そのため絵画と違って装飾にこそ秩序の感覚が重要であり、装飾の心理を探り出すことによって、造形のもっとも根本をなす無意識の世界が解明できると、著者は多くの具体例を展開しながら説く。
序章 自然界における秩序と目的性
第1部 装飾―その理論と実際(審美性の問題;芸術としての装飾;強いられる対応)
第2部 秩序の知覚(視覚の節約;効果の解明をめざして;形と物)
第3部 心理学と歴史(惰性;様式の心理学;サイン(記号)のデザイン;渾沌の縁)
エピローグ 音楽的類例