
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 阿含経を読む 下巻
-
青土社
三枝充悳
- 価格
- 4,699円(本体4,272円+税)
- 発行年月
- 1989年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784791750542


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
世親
-
三枝充悳
価格:1,441円(本体1,310円+税)
【2004年03月発売】
-
ブッダとサンガ
-
三枝充悳
丸井浩
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年03月発売】
-
バウッダ「佛教」
-
中村元(インド哲学)
三枝充悳
価格:1,859円(本体1,690円+税)
【2009年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
存在するものすべての平等と、生老病死の核をなす〈苦〉を説く。釈尊みずからの教えとを、後代の粉飾を排して綿密に辿り、西欧の思想とも比較しつつ、人間釈尊の根本思想を明らかにする。
本論 遊経(ボーガ城における四大教法;チュンダの栴檀樹耳;プックサの帰依;水の奇蹟;カクッター河を渡る;葬法について;造塔にふさわしい4種の人;一バラモンの供養を斥ける;クシナーラの双樹のもとで;ウパヴァーナを去らせる;クシナーラーの由来;大善見王とその宮殿;大善見王の七宝と四徳;大善見王の出遊および宮殿と庭園の造営その他;大善見王の功徳とその最後;マッラ族への呼びかけ;最後の仏弟子スバッダ;アーナンダの悲歎号泣と釈尊の慰労;臨終のことば;釈尊の入滅;釈尊入滅直後のことども;比丘たちと諸天との悲歎号泣;マッラ族への通報;遺体供養;葬法をめぐって;葬儀の執行;遺骨を祀る)