ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
多言語の世界を開く
筑摩書房 榊原陽
本書は言語交流研究所の主宰するヒッポ・ファミリー・クラブの多言語活動の体験をできるだけ具体的に、またその活動の理論的大枠を言語一般の関わりにおいてできるだけ平明に述べることが目的である。
1 赤ちゃんの方法2 ことばは美しい秩序系3 わたし自身の体験から4 多言語活動への旅立ち5 韓国語音楽が聴こえる6 “先生”はもういらない7 外国語教育を問い直す8 言語音階が見えてきた9 母音と子音の美的配置10 古代日本は多言語世界11 ことばの世界を創り出す12 創造のふるさとは未来に
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
森下喜一 池景来
価格:2,990円(本体2,718円+税)
【1992年08月発売】
中富信夫
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2001年03月発売】
たちもとみちこ
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は言語交流研究所の主宰するヒッポ・ファミリー・クラブの多言語活動の体験をできるだけ具体的に、またその活動の理論的大枠を言語一般の関わりにおいてできるだけ平明に述べることが目的である。
1 赤ちゃんの方法
2 ことばは美しい秩序系
3 わたし自身の体験から
4 多言語活動への旅立ち
5 韓国語音楽が聴こえる
6 “先生”はもういらない
7 外国語教育を問い直す
8 言語音階が見えてきた
9 母音と子音の美的配置
10 古代日本は多言語世界
11 ことばの世界を創り出す
12 創造のふるさとは未来に