[BOOKデータベースより]
おそらくは、賢治の最後の作と思われるこの童話は私たちに不思議な幸福感をもたらしてくれます。あまり上手でないセロ弾きのゴーシュが、夜毎あらわれる動物達との、交流を通して、やがてセロの名手となって喝采をあびる情景は、万人の胸に深い感動を呼び起こします。奇妙なやさしさを持つこの物語世界を、絵本画家・赤羽末吉が、岩絵の具と不透明水彩の個性豊かな筆致で表現します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ペット探偵事件ノート
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- Silver 暴走するAI
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年12月発売】
- 私の絵本ろん 新装版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年05月発売】
- アラビアン・ナイトのおはなし
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年11月発売】
- アンデルセンどうわ 1年生
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2001年03月発売】
赤羽末吉さんの挿絵こそがこの作品の魅力を、最大限に引き出しているでしょう。まさにご飯に味噌汁です。
ゴーシュの自信なさげで真面目な表情がいいですね。
最大の被害を被った?猫とかっこうも絵本から飛び出しそうです。子だぬきがセロをぽんぽんと叩くところは、何度読んでも顔がほころんでしまいます。
公演が終わって家に帰ってきたゴーシュが窓に向かって、「ああ、かっこう。あのときはすまなかったなあ。」とつぶやくシーンも、このアングルですよ!イメージ通りですよ!
温かく優しい気持ちになります。(まほうのコトバさん 40代・静岡県 )
【情報提供・絵本ナビ】