- 「絵巻」子どもの登場
-
中世社会の子ども像
歴史博物館シリーズ 1
- 価格
- 2,030円(本体1,845円+税)
- 発行年月
- 1989年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784309611518
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 秀吉を天下人にした男 羽柴秀長
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年09月発売】
- 羽柴秀長の生涯
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年09月発売】
- 秀長と秀吉
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の歴史のなかで子どもたちはどんな役割を演じてきたのだろう?中世以降の絵巻物から1000余点の、遊び、働き、学ぶ子どもたちの姿をひろい出し、大胆な仮説によって躍動する子ども社会を再現した初めての試み。ここでは子どもたちが歴史の語り部である。
暮らしのなかの「童」(遊ぶ子ども;働く子ども;老人と子ども;学ぶ子ども;中世から近世へ)
聖なる「童」(変わる「童子」の姿;「童子」の死と他界)