この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知れば知るほどロマンを感じる!宇宙の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のすべて
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年06月発売】
- 宇宙はどのような姿をしているのか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年01月発売】
- 朝日新聞宇宙部
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- ウソみたいな宇宙の話を大学の先生に解説してもらいました。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ここへ来て、天気予報は情報としての価値を持つに至った。この本では、そんな大それた“情報”を扱ったわけではない。が、その情報を読み取るためのヒントになるような事を集め、それを一問一答形式のクイズにまとめた。
熱気球は快適か
熱気球はどこへ行く
富士山は見えたか
富士山は見えなかったか
障子紙はなぜ破れたか
キリとモヤではどちらが暗い
犯行の夜、星は見えたか
星がまたたくと風が強いか
話が違う10パーセント
昼より夕方のほうが確率が高い?
せんたく物はどちらが乾く?
寒いほうがよく乾く?
温泉の湯で火事は消せるか
富士山頂の積雪は
氷点下19.5度
風花はどこから
なぜ北陸は北海道よりも雪が多い
もし日本海を封鎖したら
雪の上に霜はおりるか
冬のほうが雨が多い?
雨と晴れの境目はどうなっている
この字なんて読むの
“アルコール”は飲めるか
タイヤのケムリ
“春一番”は冬を呼ぶ?
筑波山に“みかんの木”〔ほか〕