- 大阪の歴史
-
史跡めぐり
岩波ジュニア新書 160
- 価格
- 715円(本体650円+税)
- 発行年月
- 1989年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784005001606
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なりたい自分との出会い方
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2022年08月発売】
- 身近でできるSDGsエシカル消費 1
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
大化改新で有名な難波の地大阪は、近世に入ると秀吉の大坂築城で一躍、大城下町に発展、江戸時代には、「天下の台所」として元禄文化の花を咲かせ、明治以後は大工業都市に変貌をとげます。日本史のなかで政治・経済・文化の主要舞台となった歩みを、大阪城をふりだしに史跡・文化財にそって紹介する大阪案内。
1章 蓮如と石山本願寺
2章 城下町から町人のまちへ
3章 2つの大阪城
4章 水の都
5章 天下の台所
6章 花咲く元禄文化
7章 輩出する町人学者
8章 洗心洞と適塾
9章 大坂城炎上
10章 大坂から大阪へ
11章 発展と苦難と
終章 新時代の到来