- 天皇即位と大嘗祭
-
憲法第一条・もう一つの読み方
Today books K―63
- 価格
- 1,708円(本体1,553円+税)
- 発行年月
- 1989年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784871902632
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 財務省 バカの「壁」 最強の“増税マシーン”の闇を暴く
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 沖縄県の政治史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年11月発売】
- 石破茂の「頭の中」 増補版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- ばらまき 選挙と裏金
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- 自民党と派閥 政治の密室 増補最新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
戦後憲法学に一貫した論理のもとに異を唱えつづけたラジカルな論客が平成2年の大嘗祭の意義を明らかにする。あわせて「開かれた皇室論」の迷妄を撃つ!
戦後憲法学、敗れたり―序にかえて
第1部 皇位継承儀式の憲法論(憲法第1条は伝統―「天皇」の意義について;朝日新聞の非常識―政教分離論批判)
大嘗祭の実現に向けて(大嘗祭―今日の状況と実現までへの課題;大嘗祭とは何か―その意義と構造)
「開かれた皇室」論への意議(神のごとき天皇―皇室は「開かれ」てはならない;もう一つの「ライシャワー論」)
戦後憲法論への疑問(「憲法前文」削除のススメ;「象徴」とは何か―その積極的意義;憲法雑感―折にふれて)