この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自衛隊海外派遣
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年05月発売】
- 兵器の歴史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年01月発売】
- 国際紛争はなぜ起こるか
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年09月発売】
- 自衛隊海外派遣の起源
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年08月発売】
- 辺野古のおばぁ、なぜ怒ってるの
-
価格:660円(本体600円+税)
【2016年05月発売】




























[BOOKデータベースより]
日本の近代軍隊はいかに創設されたか。大村益次郎の国民皆構想にはじまり、徴兵令の成立、将校や下士官養成の実態、軍人勅論にいたる軍人像の形成、陸海軍分立と軍備拡張の論理など、天皇親率の軍隊の成立過程を追う。あわせて陸軍反主流派の主張や、「陸軍優先論」「土着兵論」などの民間の軍事論等々、興味深い史料群を収録。
1 近代軍隊構想(近代軍隊の成立;靖国神社の創建)
2 徴兵令(徴兵制の成立過程;民間の兵制論)
3 軍紀風紀(「軍人勅論」の成立;海陸軍の刑律;軍紀風紀の実態報告;兵営生活の規則)
4 幹部養成(士官養成と下士官教育;軍制改革後の軍隊教育)
5 軍編制・軍事思想(軍備拡張論;民間の軍事論;退役将軍の講演記録)
6 軍制改革と統帥権独立(軍令機関の独立;米国軍人の日本紀行)