この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の仏教史年表
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- 鎌倉仏教の中世
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年05月発売】
- 恋する仏教 アジア諸国の文学を育てた教え
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 図説ここが知りたかった!日蓮と法華経
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2024年02月発売】
- インド大乗仏教 その始原へ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】


























[BOOKデータベースより]
大陸伝来の仏教はどのように受容されたのか。飛鳥から奈良へ、太子の寺・法隆寺、壮大な大仏建立の核心となる教えとは―。私達を今も魅了する奈良仏教をヴィジュアルに探究。
序章 奈良仏教の生成
思想 聖徳太子と南都の教学
第1章 飛鳥仏教(飛鳥寺の建立;聖徳太子の寺々;飛鳥の四大寺併立)
第2章 寧楽仏教(平城遷都と天平寺院;東大寺の成立;唐招提寺と西大寺)
第3章 南都仏教(南都七大寺;南円堂以後;南都の復興造営;南都仏教の収束)
終章 奈良仏教の持続
特集(仏像の伝来と朝鮮半島;『日本霊異記』の世界;薬師信仰と素木像;南都の法会;奈良仏教と写経;太子伝と太子信仰)
グラフ特集(玉虫厨子を見る;ひろがる仏教)