- アインシュタイン「神話」
- 
                                大衆化する天才のイメージと芸術の反乱 
 地人選書 37
 Einstein as myth and muse.地人書館 
 アラン・J.フリードマン カロル・C.ドンリー 沢田整- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 1989年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784805202975
 
| ゲスト さん (ログイン) |   | 
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
                                
                                    大衆化する天才のイメージと芸術の反乱
                                
                                
                                    地人選書 37
                                
                                
                                
                                    Einstein as myth and muse.
                                
                                
                                    
                                        
                                            地人書館
                                        
                                        
                                        
                                    
                                    
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            アラン・J.フリードマン カロル・C.ドンリー 沢田整 
                                        
                                        
                                    
                                
[BOOKデータベースより]
アルバート・アインシュタインは、相対性理論によって20世紀物理学の最初の革命を行ない、量子論という第二の革命では決定的な役割をになった、だが、彼は20世紀後科学における革命の寵児であるというだけでなく、科学者や科学史家の世界を越えたもっと広い範囲において最も話題にとりあげられる科学者である。本書では、科学の概念からインスピレーションを得たりそれらをとりいれたことをはっきり物語っている引用や言葉を含むダレルやナボコフなどの文学作品を分析している。
第1章 物理学における新しい概念の大衆化
第2章 ニュートン力学と文学
第3章 アインシュタインの革命
第4章 アインシュタイン、ミューズとなる
第5章 第二の革命
第6章 描かれた神話