この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の聖地解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 日本史のなかの千葉県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 日本史のなかの広島県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 大坂の歴史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年06月発売】
- 京都地蔵盆の歴史 増訂
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
序説 紀州文化の先進性
先史・古代(和歌山のあけぼの;縄文人の暮らし;岩橋千塚と古墳文化;「木の国」の万葉集;高野山と熊野三山)
中世(源平合戦と能野水軍;湯浅党と隅田党;紀州の南北朝内乱;中世の能野詣と西国巡礼;信長・秀吉の紀州攻め)
近世(和歌山城の築城と町づくり;御三家紀州藩の政治;元禄高野聖断と熊野の名目金;紀州藩の伝統産業;治水事業の先駆者;華岡青洲と紀州の伝統文化;『天保世直口説』にみる幕末の世相)
近・現代(和歌山藩の藩政改革;和歌山の自由民権運動;大逆事件と「牟婁新報」;米騒動と労農争議;近代教育の幕あけ;和歌山大空襲)