
- 在庫状況:絶版のためご注文いただけません
- 植物文化史
-
ポピュラーサイエンス
裳華房
臼井英治
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 1988年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784785385071


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
イギリス湖水地方
-
臼井雅美
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
春(ツバキ―春を呼ぶ木;ウメ―早春の香り;スミレ―野辺の春;ヨモギ―節句の草餅;ワカメ―瀬戸内の早春賦 ほか)
夏(カキツバタ―伊勢物語の花;オリーブ―平和の象徴;シャクナゲ―深山の花;マツヨイグサ―夢二の宵待草;ナツツバキ―沙羅双樹の花 ほか)
秋(ワタ―綿作と農民;オミナエシ―悲恋の花;ヒガンバナ―妖しく燃える赤い花;ザクロ―多産の吉祥果;ソバ―紅灯篭のともるころ ほか)
冬(カラスウリ―夕映えの玉章;サトウキビ―讃岐和三盆;ツワブキ―海端の花;チャ―養生の仙薬;ユズ―師走の香り ほか)