
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 闘争のエチカ
-
河出書房新社
蓮実重彦 柄谷行人
- 価格
- 1,880円(本体1,709円+税)
- 発行年月
- 1988年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784309005089


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
近代日本の批評 2
-
柄谷行人
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1997年11月発売】
-
柄谷行人対話篇 2
-
柄谷行人
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
-
探究 2
-
柄谷行人
価格:1,551円(本体1,410円+税)
【1994年04月発売】
-
日本近代文学の起源
-
柄谷行人
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2009年03月発売】
-
畏怖する人間
-
柄谷行人
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1990年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
ポスト・モダンの空間を批判し、現在を超えようとするあらゆる闘争を生きる新たな批評の誕生。
ポスト・モダンという神話(《近代の超克》とポスト・モダニズム;「他者」の存在しない「日本」;言語と思考の根源とは;現在の批評の何を批判すべきか;今、美と倫理について語るとは;ポスト・モダン論における反動性;小説の《小説》性とは何か;小説の現在と物語)
情報・コミュニケーション空間の政治学(《東京》対《日本》という闘争;都市空間の彼方に何があるか;現在と《闘争》の露呈;文芸批評が錯誤するもの;戦後文学と共同大的倫理;《闘争》と共同体の空間)
終焉とエクソダス(歴史/倫理/主体という主題;人生と倫理と批評;《世界》を見出す視線;《神》と思考のリアリティ;権力と国家;境界とは何か;批評の初源へむかって)