ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
勁草書房 唐須教光
点
ことばの本質(構造と機能)を明らにし、「言語」と「文化」の相関関係を探る。意味論と言語人類学からのアプローチ。
序 人類学における言語学第1章 ことばの構造と機能(ことばの構造と普遍性;ことばの構造と創造性)第2章 文化の構造と機能(文化とは何か;民話の構造;その他の文化的生産物の構造)第3章 言語と文化(サピア・ウォーフの仮説再考;日本の民話と日本語の構造;SAEとしての英語の特徴とヨーロッパの民話の特徴)第4章 結論―言葉の民族誌の必要
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
鳥山明
価格:484円(本体440円+税)
【1989年07月発売】
呉明益 天野健太郎
価格:1,078円(本体980円+税)
【2021年11月発売】
アンソロジー
価格:943円(本体857円+税)
【2001年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ことばの本質(構造と機能)を明らにし、「言語」と「文化」の相関関係を探る。意味論と言語人類学からのアプローチ。
序 人類学における言語学
第1章 ことばの構造と機能(ことばの構造と普遍性;ことばの構造と創造性)
第2章 文化の構造と機能(文化とは何か;民話の構造;その他の文化的生産物の構造)
第3章 言語と文化(サピア・ウォーフの仮説再考;日本の民話と日本語の構造;SAEとしての英語の特徴とヨーロッパの民話の特徴)
第4章 結論―言葉の民族誌の必要