ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
岩波コンピュータサイエンス
岩波書店 石田晴久
16ビットのパソコン用OSとして最も標準的で、広く使われているMS‐DOSについて、基本コマンドから応用プログラムの書き方まで解説し、エディタや日本語フロントエンドについて紹介する。本書ではMS‐DOSを十分に活用するために、C言語によるプログラミングとその応用に重点をおいた。また次世代のOSであるOS/2にも触れる。
1 MS‐DOSの基本コマンド機能2 パイプライン、ディレクトリとバッチ処理3 エディタと日本語フロントエンド4 MS‐DOSの利用環境の整備5 インタプリタによるCの基本プログラミング6 Cプログラミングのための各種ツール7 Cプログラムで調べるMS‐DOSの構造8 MS‐DOSのファイル・システム9 MS‐DOSのその他の機能
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
橋本環奈 中村和孝
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年02月発売】
高田祐子
価格:440円(本体400円+税)
【2002年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
16ビットのパソコン用OSとして最も標準的で、広く使われているMS‐DOSについて、基本コマンドから応用プログラムの書き方まで解説し、エディタや日本語フロントエンドについて紹介する。本書ではMS‐DOSを十分に活用するために、C言語によるプログラミングとその応用に重点をおいた。また次世代のOSであるOS/2にも触れる。
1 MS‐DOSの基本コマンド機能
2 パイプライン、ディレクトリとバッチ処理
3 エディタと日本語フロントエンド
4 MS‐DOSの利用環境の整備
5 インタプリタによるCの基本プログラミング
6 Cプログラミングのための各種ツール
7 Cプログラムで調べるMS‐DOSの構造
8 MS‐DOSのファイル・システム
9 MS‐DOSのその他の機能