- 新建築学大系 7
-
住居論
- 価格
- 6,490円(本体5,900円+税)
- 発行年月
- 1987年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784395150076
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 間取りのお手本 続き
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- 五感で楽しむ間取りの図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 民家を知る旅
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年06月発売】
- 季節を味わう住みこなし術
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年09月発売】
- 集住の知恵
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2005年07月発売】




























[BOOKデータベースより]
1 住居論とは(住居論の系列;社会系列,都市系列)
2 住居論の系譜(おもて・おくの住居論;接客本位の思考)
3 近代における住居(和洋の併立―異文化導入のかたち;戦後の住宅)
4 日本の住まいの諸相(都市の住居;農山漁村の住居)
5 生活構造と住居(戦後高度経済成長期における世帯変動;産業・就業構造の転換と雇用者世帯化・労働者家族化;都市化の進行による都市居住世帯化・都市家族化;住宅供給と住宅事情)
6 文化としての住居(自然に向き合う住居、風土の住居―住文化の基層;やすらぎの住居)
7 住様式論(住宅の住様式の地方性―屋内型の住様式について;いわゆる「洋室化」と畳の行方;和洋入浴様式の比較)