ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
オーム社 中山章 河崎隆一
本書は、基礎編・応用編で構成し、全体を27項目に分け、ディジタルICを中心に、オペアンプ等のアナログICも含めて、豊富な図、写真により、基礎的な回路から応用回路までを実験や製作を通して、初心者にも十分理解できるように平易、かつ実用的にまとめてあります。
1.基礎編(ICの中はどんなしくみになっているか調べよう;アナログICの種類とその使い方を調べよう;ディジタルICの種類とその使い方を調べよう;ICと異種のICやトランジスタなどを接続する)2.応用編(オペアンプICを使って簡単な発振器を作ってみよう;アナログICを使ったオーディオアンプを作ってみよう;CMOSICによる半加算器および全加算器の動作を実験で確かめよう)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
杉本俊郎
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年01月発売】
十影堂パブリッシング
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2023年01月発売】
坂崎 清歌 青木 愛弓
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、基礎編・応用編で構成し、全体を27項目に分け、ディジタルICを中心に、オペアンプ等のアナログICも含めて、豊富な図、写真により、基礎的な回路から応用回路までを実験や製作を通して、初心者にも十分理解できるように平易、かつ実用的にまとめてあります。
1.基礎編(ICの中はどんなしくみになっているか調べよう;アナログICの種類とその使い方を調べよう;ディジタルICの種類とその使い方を調べよう;ICと異種のICやトランジスタなどを接続する)
2.応用編(オペアンプICを使って簡単な発振器を作ってみよう;アナログICを使ったオーディオアンプを作ってみよう;CMOSICによる半加算器および全加算器の動作を実験で確かめよう)