- 模様ノート 創作編
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 1987年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784915009679
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰も教えてくれないデザインの基本 最新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
- イメージから導く色のアイデア ロゴデザイン配色ブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- デザイナーのスキルアップ大全 デザイン力・プレゼンスキル・仕事の環境を向上、持続させる方法
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 混植の本 フォントのカップリングガイド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は先に刊行した〈入門編〉の姉妹編であり、さらに内容を深めた実際的な解説書だ。新進の工芸家から日本を代表する人間国宝作家まで、その模様作法をわかりやすく解説した。また、伝統模様の名称と型を一覧的に図解した。
第1部 模様をつくる(中心と外周;場をつくる;図と地;接点;重ねる;遠近感;ポジとネガ;強弱;融合と対立;散らす)
第2部 作家と作法(音丸耕堂〈漆〉;近藤久野〈七宝〉;室瀬和美〈漆〉;帖佐美行〈金工〉;松永勲〈染色〉;山田貢〈染色〉;大須賀選〈金工〉;山下恒雄〈金工〉;中村光哉〈染色〉;尾崎進〈金工〉;松野汀留子〈織〉;田中照一〈金工〉)
第3部 日本の伝統模様
付録 紋章にみる表現と手法