この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 決定版すぐに使える!教養の「文章力」1093
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年05月発売】
- 覚鑁
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 東南アジアで学ぶ文化人類学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- 現場で使える!NumPyデータ処理入門 第2版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日常生活の中の自然科学的要素についてやさしく解説したもので、例えば、4年に一度回ってくる閏年は、実際には400年に97回である理由や、年中行事のいろいろから新暦・旧暦のこと、12進法の発達した理由、香りや色と味について、偏差値やラスパイレス指数のことなど、生活に密着した自然科学のいろいろについて解説。
1 四季
[日販商品データベースより]2 閏年
3 旧暦
4 年中行事
5 生物の種名
6 葉・茎・根
7 水と生活
8 長さ・重さ・容積
9 時間
10 有効数字とゼロ
11 生活と統計
12 香・色・味
13 日常の経験
日常生活の中に含まれている自然科学的要素をやさしく解説したもので、大学や短期大学などの自然科学概論の教科書・参考書として最適である。