ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
科学の内省 人間選書 108
農山漁村文化協会 渡植彦太郎
日本が今日の大をなすには西欧マガイの文化を泥縄式にとり入れて、その効をおさめたことはたしかであるが、そのお陰で、なかでもとくに、学問はいつも何かの手段であって、いっこう身についていないことを痛感しないではいられない。ささやかであっても、しんみりとした楽しさがいくらでもあることを、本当の学問は訓えてくれることを、私は本書でせっかく語っているつもりである。
1 学問とその「用」―社会科学の技術化2 経済社会学から経済人類学へ3 社会科学と価値自由論4 翻訳文化の世界5 「手造り」と「腕前」―技能の社会学6 私の学問放浪記
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小西紀行
価格:472円(本体429円+税)
【2014年10月発売】
藤重ヒカル 浜野史子
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年01月発売】
崔仁鶴 厳鎔姫 樋口淳
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本が今日の大をなすには西欧マガイの文化を泥縄式にとり入れて、その効をおさめたことはたしかであるが、そのお陰で、なかでもとくに、学問はいつも何かの手段であって、いっこう身についていないことを痛感しないではいられない。ささやかであっても、しんみりとした楽しさがいくらでもあることを、本当の学問は訓えてくれることを、私は本書でせっかく語っているつもりである。
1 学問とその「用」―社会科学の技術化
2 経済社会学から経済人類学へ
3 社会科学と価値自由論
4 翻訳文化の世界
5 「手造り」と「腕前」―技能の社会学
6 私の学問放浪記