- 日本語グラフィティ
-
ことばの考現学
アスファルト・ブックス
- 価格
- 1,078円(本体980円+税)
- 発行年月
- 1987年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784309610054
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人の心を操る 悪の心理テクニック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 新聞における美術批評の変遷
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2010年11月発売】


























[BOOKデータベースより]
教科書、標語、演説、憲法から、広告コピー、ラブレターまで、18種の日本語のかたちを、収集、比較、分析し、そこに現われる時代相をあぶり出す、文体をめぐることばの風俗史。
1 教科書(小一国語)
2 手紙(模範文例)
3 標語
4 刊行の辞
5 憲法
6 広告キャッチフレーズ(ビール)
7 童話(桃太郎)
8 漫才
9 小学生の作文(テーマ=母親)
10 新聞(社会面)
11 軽薄体
12 政治家の文章
13 ラブレター
14 演説
15 遺書
16 ことば遊び(なぞなぞ)
17 童謡
18 翻訳(シェークスピア「ハムレット」)