この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数理モデルはなぜ現実世界を語れないのか
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年09月発売】
- 教養としてのデータサイエンス 改訂第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 「語り」言説の研究
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2018年01月発売】


























[BOOKデータベースより]
現代版「民法雑記帳」。その自然な語り口が、より一層民法解釈の魅力に誘う。
1 善意転得者保護制度における絶対的構成と相対的構成
2 土地と地上建物の関係―民法94条2項をめぐって
3 法定代理と表見代理
4 10年取得時効と占有承継
5 裏がえしの対抗問題?―建物所有による土地不法占拠と、建物所有登記の関係
6 共有持分権の上の担保物権と共有物分割
7 留置権をめぐって―物と債権の間の牽連関係
8 債権者遅滞(受領遅滞)をめぐって
9 債権の準占有者への弁済保護制度と表見代理制度
10 非財産的損害について―名誉毀損の場合などをめぐって
11 「共同不法行為」について