ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ビッグプロジェクトのすべて 入門新書
ニュートンプレス 鎌形清男
「民活」ミンカツといわれて久しい。中曽根内閣の看板政策として登場してから、すでに4年が過ぎる。財政難の折、民間活力をフルに使って景気を盛り上げ、長期的には21世紀の日本を構想しようという政策意図だ。うまくいけば、また日本は変わるだろう。プロジェクトのすべてをわかりやすく総覧する。
概要 いまなぜ「民活」なのか第1章 「民活」の源流第2章 民営化と規制緩和第3章 民活プロジェクトの誕生第4章 大型プロジェクト第5章 国有地払い下げ第6章 空中権と土地信託第7章 首都改造第8章 結論―欠けている明確な理念
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
日本宝飾クラフト学院
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1999年08月発売】
泰永二郎
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2001年01月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「民活」ミンカツといわれて久しい。中曽根内閣の看板政策として登場してから、すでに4年が過ぎる。財政難の折、民間活力をフルに使って景気を盛り上げ、長期的には21世紀の日本を構想しようという政策意図だ。うまくいけば、また日本は変わるだろう。プロジェクトのすべてをわかりやすく総覧する。
概要 いまなぜ「民活」なのか
第1章 「民活」の源流
第2章 民営化と規制緩和
第3章 民活プロジェクトの誕生
第4章 大型プロジェクト
第5章 国有地払い下げ
第6章 空中権と土地信託
第7章 首都改造
第8章 結論―欠けている明確な理念