この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタル脳クライシス
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
- 消費される階級
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】
- 老いを読む 老いを書く
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年11月発売】
- 優れたエンジニアがコミュニティの中でしていること
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- 万物の黎明
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
1973年、シューマッハーが本書で警告した石油危機はたちまち現実のものとなり、本書は一躍世界のベストセラーに、そして彼は“現代の予言者”となった。現代文明の根底にある物質至上主義と科学技術の巨大信仰を痛撃しながら、体制を越えた産業社会の病根を抉ったその内容から、いまや「スモール・イズ・ビューティフル」は真に新しい人間社会への道を探る人びとの合い言葉になっている。現代の知的革新の名著、待望の新訳成る!
第1部 現代世界(生産の問題;平和と永続性;経済学の役割;仏教経済学;規模の問題)
[日販商品データベースより]第2部 資源(教育―最大の資源;正しい土地利用;工業資源;原子力―救いか呪いか;人間の顔をもった技術)
第3部 第三世界(開発;中間技術の開発を必要とする社会・経済問題;200万の農村;インドの失業問題)
第4部 組織と所有権(未来予言の機械;大規模組織の理論;社会主義;所有権;新しい所有の形態)
シューマッハーの人と思想
1973年、シューマッハーが本書で警告した石油危機はたちまち現実のものとなり、本書は一躍世界のベストセラーに、そして彼は“現代の予言者”となった。現代文明の根底にある物質至上主義と科学技術の巨大信仰を痛撃しながら、体制を越えた産業社会の病根を抉ったその内容から、いまや「スモール・イズ・ビューティフル」は真に新しい人間社会への道を探る人びとの合い言葉になっている。現代の知的革新の名著、待望の新訳成る!
■NHK Eテレ「ズームバック×オチアイ」新春スペシャルにて、
落合陽一さんが2021年に読むべき1冊として推薦されました。
【目次】
1 現代世界
1.生産の問題
2.平和と永続性
3.経済学の役割
4.仏教経済学
5.規模の問題
2 資源
1.教育――最大の資源
2.正しい土地利用
3.工業資源
4.原子力――救いか呪いか
5.人間の顔をもった技術
3 第三世界
1.開発
2.中間技術の開発を必要とする社会・経済問題
3.200万の農村
4.インドの失業問題
4 組織と所有権
1.未来予言の機械?
2.大規模組織の理論
3.社会主義
4.所有権
5.新しい所有の形態
結び
シューマッハーの人と思想
年譜